こんにちは! Hello! Bonjour!
石原実花です。
これからもっとグローバル化が進む中で、ビジネスでも、プライベートでも、世界中の素敵な人たちと出会うチャンスがたくさんあります。
素晴らしい人との出会いは、
あなたの人生を好転させます。
このチャンスをつかむ、「グローバルで魅力的な日本女性」になる「世界基準の自分磨き」を始めてみませんか?
国際交流に語学も大切ですが、それ以上に大切なことがあります。そのノウハウを全て教えます。
MIKA DECO Parisミカ・デコ・パリでは、
1. “あなたを魅力的にする”
世界のどんな場所へ行っても、誰と会っても、
自分らしさを大切に、自信を持って行動と発信のできる
国際人としての常識と考え方のある女性になれます。
2. “歳を重ねるほど魅力的な「大人の女性」になる為に”
大切な人たちと素敵な時間を過ごすおもてなし、
素敵な空間を演出するテーブルコーディネートで
誰でもできる“おしゃれなライフスタイル”を実現します。
3. ”学んだことを本場フランスで体験できます”
学んだことを実践するフランスでのセミナーもあります。
あなたの国際的な教養を試す絶好のチャンスです。
日本では体験できない「とびきりの感動」を体感できます。
【レッスンとプログラムの内容】
レベルや目的に応じて様々なコースやレッスンがあります。
フランス料理のテーブルマナー、日本料理のテーブルマナー(外部講師)、世界標準マナー、グローバルコミュニケーション、女性のエレガンス、テーブルコーディネート、インテリア、アート、美食とワイン、ライフスタイル、美意識のセンスアップ、自己表現力、女性の魅力学と生き方、モチベーションアップ、行動力アップ、願望達成、自己実現、一流講師による講座など。
海外での実体験や「外国人から聞いた日本人」の特別な情報なども含めて提供しています。
現地でしか体験できない海外セミナー「フランスでのセミナー&レッスン」もあります。
【プロフィール】
JTB海外旅行課、インターナショナルスクールの勤務を経て、フランス人と起業。
2007年 マナーとアートの専門知識のあるフランス人と「Table de Franceターブル・ド・フランス」を立ち上げ、フランス料理のテーブルマナー、テーブルコーディネート、フランス文化を教えるセミナーを、日仏学館、企業、美術館、レストラン等で開催するアシストと通訳を2年間する。
2009年 長崎県美術館のオルセー美術館展の講師として招かれ、日本にフランス人を招聘する。東京と大阪でもセミナーを開催。
2010年独立。以来、パリのトレンドを取り入れたフレンチスタイルのテーブルコーディネート、国際社会に通用する世界標準マナーと女性のエレガンスを教えるサロンを主宰。セミナー講師とテーブルコーディネーターとして活躍。一流レストランで「フランス料理のテーブルマナー講座」、茶道・華道お家元代行による、京都老舗料亭での「日本料理のテーブルマナー講座」も開講している。どちらも人気講座で常に満席。
2013年 米国ロサンゼルスにて駐在員家族向けの3日間特別講座を開催。大好評で終了。
2016年 世界基準の大人の女性を育てるグローバル教育サロン『MIKA DECO Parisミカ・デコ・パリ』に社名変更。東京、大阪、神戸で活動。
2019年 フランス・ボルドーの大邸宅でフランス人と共同企画で2日間セミナー開催。大好評で終了。
テーブルコーディネート・空間芸術の実績
2019年 日本の現代アーティストの秀作や傑作を海外に紹介し、後世の日本芸術界に遺すために創刊される学術書『日本藝術の創跡No.24』に、日本初のテーブルコーディネート・アーティストとして選ばれ、空間芸術として評価される。
EMP Gallery Exhibition ~Introduce Artist to Indonesia~
日本・インドネシア友好交流展で、空間芸術のアーティストとして選ばれ『テーブルコーディネート』の写真が展示される予定。
そのほか、企業や団体様からの依頼で、数々のテーブルコーディネートの出展、外部講師セミナー、雑誌やテレビ等でも依頼を受け、テーブルコーディネートやインテリアが紹介されている。
フランスでテーブルコーディネートとマナー、イギリスでヨーロッパ装飾芸術を学び、フランス文化やヨーロッパ装飾芸術など日本国内で幅広く普及活動している。
世界40カ国、海外渡航歴100回以上。この15年間は、年に数回長期滞在でフランスで暮らしている。
>メディア実際・実績
海外経験を通して
イギリスやアメリカへの留学経験、仕事やプライベートな旅行を合わせると、世界40カ国、海外渡航歴100回以上。
世界各国を巡り、様々な文化、食、人に触れてきました。仕事では、現地の一流ホテルの視察や宿泊、高級レストランでの食事など、今でも心に残るインテリアやテーブルコーディネート、おもてなしがあります。若い時に最高級の本物に触れることが出来たのは貴重な体験で、今の私の価値観のベースになっています。
アメリカのフィニッシングスクールで学んだこと
結婚、出産を経て、もっと自分を磨きたいと思い、アメリカのマナースクール『ジョン・ロバート・パワーズスクール』に通いました。アメリカの卒業生には、グレース・ケリーやジャックリーヌ・オアシス、ローレン・バコール、ダイアナ・ロスなど素晴らしい女性がいます。スクールでは外見と内面の両方の美しさについて学びました。
特に内面を磨くことで、女性はより一層美しく輝けることを実感しました。
当サロンでは、外見に加え内面を磨く教育に力を入れています。そこに『人を惹きつける魅力がある』からです。
日本のマナーと国際マナーの違いを知って
インターナショナルスクールの図書館で働き、外国人上司をはじめ世界各国の人々と知り合い、数多くのホームパーティーを経験しました。そこで学んだことは、欧米人とのコミュニケーションにはパーティーが重要であること、また、日本流のマナーでは世界に通用しないということです。どの国にも歴史と伝統に培われたマナーがあります。しかし国家間の公式な場ではプロトコール(国際標準マナー)があり、このマナーが、一般的な国際交流においてもベースになっていることが多いのです。この国際標準マナーは、日本での日常生活の中で自然と身につくものではありません。国際ビジネス異文化交流、または海外において、恥をかきたくなかったら学ぶしかありません。また、国際マナーの知識があれば、マナーの違いで誤解されることなく、自信ある自己表現、TPOに合わせたコミュニケーションが取れるようになります。
これからの時代にあわせて、世界に通用する「国際標準マナー」を教えています。
今の仕事へのきっかけ
フランス人との出会いで、私の人生は変わりました。それまで全く興味のなかったフランス。専門知識のあるフランス人と一緒に仕事をはじめるようになり、長年の歴史を積み重ねたフランスの魅力に虜になってしまいました。フランス人のライフスタイル、日本人女性とはまた違う、フランス人女性の魅力とエレガンス、建築、インテリア、美食やワイン、美意識や考え方など、今まで知らなかった世界に飛び込んだ感じでした。新しいことを知るたびにワクワクし、自分でもっと学びを深めていきました。本物を知ることの喜び、自分の世界を広げる「きっかけ」を、日本の女性たちにもシェアしたいと思い、サロンを始めました。
アラフォーでイギリス留学へ
トータルエレガンスコースで教える、クラッシックインテリアの装飾芸術をもっと深めたいと、2013年、再び英国に留学しました。ロンドンのアートスクールで『ヨーロッパ装飾芸術』課程を修了し、イギリス・マンチェスター大学の履修単位を修得しました。英語でアートの専門分野を勉強し、1週間ごとにレポート提出とテストの繰り返しは想像以上にハードでしたが、そこで得たものはかけがえのない私の財産となり、人生いくつになっても挑戦し続けることが大切であると実感しています。このおかげで、インテリアの楽しみ方、旅先の建築や美術館の楽しみ方、美意識を高める大切さなどを学び、サロンで教えています
なぜ、海外から学んでくるの?
私たち日本人は単一民族の中で育ち、同じ教育と環境の中で暮らしています。あうんの呼吸のようにお互いが分かり合えること、空気を読むということが美徳とされ社会が成り立っているため、どうしてもコミュニケーションが苦手な方が多いと思います。
私自身も、英語の勉強は一生懸命したものの、実際に外国人とコミュニケーションを取る際、どういう風に進めていったら良いのか、ただ緊張するばかりでした。
異文化の中に身を置いて研鑽を積み、外国人とコミュニケーションの方法がわかりだすと、今まで日本人の考え方しかなかった私が、もっと幅広く、多面的な視点から物事を見れるようになりました。このおかげで、日本にはなかった考え方、ライフスタイルなどを知り、自分によりあった「生き方」を選べるようになりました。異文化を学び、日本文化と比較することは、当たり前だと思い込んでいたことを、実はそうでもないと気づかせてくれます。あなたの固定観念や既成概念を外すと、見える世界が変わり、もっと自由に生きられます。
MIKA DECO Parisでは、日本にいながら、フランス文化やフランス人のライフスタイルに触れることで、異文化の中から「新しい自分」に出会えるきっかけを作っています。
『私ってこんなことが好きだったの?もっと深めてみよう!』『一人で海外に行ってみよう!』『自分の個性やスタイル(流儀)にもっと自信をもとう!』『人生をもっと謳歌してみよう!』などと、感じていただけるはずです。その自信と希望が、あなたをより一層輝かせ、素敵な人との出会につながります。
メッセージ
物が溢れる日本で、物質的なモノで満たされるのではなく、本当に大切なもの。それは心の豊かさと質の高いライフスタイルであると思います。質の高いライフスタイルとは、お金で買うものではなく、私達自身が「いかに人生を楽しく生きるか」ということだと思います。
まさに、私の大好きなフランス語 ”Art de Vivre”(アール・ド・ヴィーヴル)です。
自分らしく、内面から輝く女性になり、日本だけでなく、海外でも輝ける女性の生き方を応援しています。
次世代に伝えたいこと
英語で苦労した分、娘には胎教の時から、英語と音楽を常に聞かせ育てました。「英語で育てる」という本があれば、片端らから読みました。娘をインターナショナルスクールに通わせ、私もその図書館で働き、そこで知ったのは、「教育の違い」でした。どちらが良いと言っている訳ではありません。どちらも素晴らしいのです。
しかし、子供達をグローバル人に育てるには、今の日本の教育だけでは足りません。家庭でのグローバルな子育て、つまり母親の役目がとても大きいと思います。
食卓でのマナーや会話、海外の家庭で一般に行われているようなホームパーティーは、子供の将来に大きな影響を与えます。その環境づくりができるのは、やはり母親、女性です。
グローバル教育は、家庭で教えるからこそ、お子様の将来を大きく変え、可能性を無限大にするものです。学んだことを、ご自分磨きだけでなく、是非、お子様やお孫様の教育にもお役に立ててくだされば幸いです。
もし、英語教育、グローバル教育についても知りたいなら、私の経験もお話できるかと思います。
MIKA DECO Parisでは、あなたの窓を開けて、新しい『光』と『風』を吹き込んであげるお手伝いができたら嬉しいです。そして、人に感動を与えれる仕事を、これからもしていきたと思っています。
皆様にお目にかかれる日を楽しみにしております。
MIKA DECO Paris (ミカ・デコ・パリ)代表 石原実花
►講師
MIKA DECO Paris (ミカ・デコ・パリ)代表
石原実花 11月24日 京都生まれ
セミナー講師
テーブルコーディネーター
インテリアデコレーター
旅のアドバイザー
►資格
・英国・ロンドンのアートスクールで、ヨーロッパ装飾芸術〜バロックからアール・ヌーボーまでコース修了資格イギリス・マンチェスター大学履修単位修得
・ジョン・ロバート・パワーズスクール(アメリカのフィニッシングスクール)日本校卒業
・フランス・パリで、Table Decoとマナーを学ぶ
・TALK食空間コーディネート協会認定テーブルコーディ
ネーター資格取得
・草月流生け花師範
・日本フラワーデザイナーズ協会NFD資格取得
・アメリカ・INOUE FLORAL DESIGN 短期コース修了
・文部科学省後援色彩検定資格取得
・インテリアセルフアテンド1級認定
・ソムリエ協会 ワインエキスパート資格取得
・シャンパーニュ サーブルドール騎士団会員サブラー